MASAOの彩り備忘録

普段の何気ない日常を切り取って、モノクロの毎日に彩りを添えていきます♪

【読書MEMO】安売りするな、価値を売れ!その取り扱っているモノの「価値」を明確にする方法とは?

こんにちは、MASAOです。
「日常に彩りを」をコンセプトに、日々の出来事を綴っていきます 。

 

世の中はまだまだコロナ一色で自粛ムードも収まる気配がありません。。。

なので、緊急事態宣言が終りを迎える5月6日まではしっかりと読書のアウトプットも行なっていこうと思っています。目標設定は7冊にします。刻みます笑

(※ただ、この状況で緊急事態宣言が終わるとは思えませんが、、、)

安売りするな! 「価値」を売れ!

安売りするな! 「価値」を売れ!

  • 作者:藤村 正宏
  • 発売日: 2011/12/08
  • メディア: 単行本
 

今回はこちらの書籍です。非常に読みやすく、これからの時代のモノの売り方の基礎的な部分が書かれていますので、非常に勉強になりました。SNSのことを書かれた新刊も出ているので、そっちもこの期間中に読んでみたいと思います。

まずは、この書籍を選んだきっかけは?

f:id:faie2103okokre:20200419092715j:plain

相当古い書籍になりますが、2点あります。

  1. 人にオススメしてもらったから
  2. 自分の仕事にダイレクトに影響しそうなタイトルだったから

ボク自身は営業という仕事をしていますので、「モノ」や「サービス」を売っています。ただし、再三言っているように、今の世の中は非常に豊かで安くて良いモノが簡単に手に入ります。選ばれにくいんです。既に味や品質や価格が「価値」になりにくい時代を生きていますね。

筆者は「エクスペリエンス・マーケティング」と言ってますが、要は「モノ」や「サービス」そのものではなく、その先の体感に「価値」を感じるとの事です。人は経験や体験に価値を感じてお金を支払う。では、その辺を自分なりの解釈を交えて記載していきます。

最初のステップは、ターゲットを極限まで絞ること!

f:id:faie2103okokre:20200419092750j:plain

「価値」を提供する上で大切なことは、ターゲットを一人まで絞ることだと著書には書かれています。自分の扱っている商品(モノやサービス)は、誰によく選ばれているのだろうか、誰に使って欲しいと思っているのか。ここの部分を絞り込んでいきます。姿、カタチ、趣味、ニーズ、なにを感じているのかなど、架空の人物でターゲットを作り出すことが非常に大事です。

こうする事で、自分のターゲットはどういう人で、どんなことに価値やメリットを感じていて、どういう表現をすれば価値を届けることができるのか。

  • 詳細で具体的なニーズまで把握することが出来る
  • 商品の質を向上させるのではなく、表現方法を変えて分かり易く伝える
  • その人はどうすれば喜ぶのかという観点で様々な案を考えることが出来る

などなどたくさんのメリットがあるので、ぜひやってみます。

次のステップは、緩やかな関係性をつくること!

f:id:faie2103okokre:20200419092951j:plain

インターネット整備されて、今は必要な情報を検索すると膨大に出てきます。商品(モノやサービス)での差別化が難しくなってきているからこそ、人間関係の深い方から購入する世の中になってきていると実感します。良くも悪くも人は忘れる生き物なので、常にコンタクトを取って、緩やかな人間関係の構築に努めていきましょう。

この著書には、緩やかな関係性を構築する方法として、チラシや新聞折り込み、メルマガやブログなど書かれていますが、今の世の中はSNSが主流になってきていると思うので、細かい部分は新刊(とは言っても2017年出版)で勉強していきたいと思います。

「個」を見せる事で人間関係をより深めていこう

そして人間関係を深めていくためには、自分の個性をフルオープンにしていくと良いと書かれていました。特に発信者の出身や趣味など人となりの部分が独自性に大きく貢献していくとのこと。

自分自身の好きや楽しいをどんどん発信していく事で、継続や差別化、独自性にも繋がるので是非実践していきたいと思いました。自分だと、漫画、映画、ラーメン辺りだと思うので、ここを交えて発信していきたいと思います。

そして、それを踏まえて「編集力」を発揮して価値を伝える!

f:id:faie2103okokre:20200419093014j:plain

「売れる商品があるという事ではなく、売れる売り方があるだけだ」と書かれていて、とても面白い考え方だなと思いました。それと同時に、商品(モノやサービス)の質向上ではなく、伝え方を変えるだけで伝わり方が違うということが、非常に再現性があって良いなと思いました。

ここでは「編集力」と言われれいましたが、自分の扱っている商品(モノやサービス)をターゲットのニーズやメリットに対して、再編集して伝えていくこと。再編集する前に、しっかりとターゲットを明確にして、関係性を作った上で、価値を分かり易い表現で伝えるからこそ、体感や経験という「価値」が伝わっていくんだと感じました。

  1. ターゲットの絞り込み(ニーズの把握)
  2. 売り込まない(緩やかな人間関係の構築)
  3. 好き楽しいの発信(独自性と差別化)
  4. 人のストーリーを話す(個を見せる)
  5. 新たな意味づけ(再編集)

上記を具体的に変えて、ピンポイントで価値を提供していきます。

以上、早く実践をしたいとワクワクしているMASAOでした。

【記事考察】理解不十分のまま使ってない?「ブランディング」についてしっかりと考えてみました

f:id:faie2103okokre:20200413220917j:plain

こんにちは、MASAOです。
「日常に彩りを」をコンセプトに、日々の出来事を綴っていきます 。

 

今回は新R25の記事を読んでいて、これからの時代を生きていくうえで押さえておきたいポイントをアウトプットします。ズバリ「ブランディング」に関してです。

r25.jp

特に、「指名される人」になるための、「ブランド」や「ブランディング」の定義も考えながら纏めていきたいと思います。ご興味ある方はお付き合いください。

よく聞く「ブランド」「ブランディング」ってつまりなんなの?

f:id:faie2103okokre:20200413221150j:plain

感情的に支持されるような感想を持たれ、かつその感想によってメリットが発生しているモノや人のことを「ブランド」と呼ぶんです。そして、メリットを発生させるような“感想”を意図的に定着させる作業が、「ブランディング」。

出典:https://r25.jp/article/797350896554716040

うーん、、、これを聞いてもしっくりと来ないというのが正直な部分です(笑)

ただ、記事内にはローソンの分かりやすい事例が記載されていますので、ぜひそちらもご確認ください。

合っているかどうかは分かりませんが、ドイツの高級腕時計メーカーである「A.ランゲ&ゾーネ」で考えてみたいと思います。
「時間を知る」機能だけで言えば、A.ランゲ&ゾーネもその辺に売ってる数千円の腕時計と何ら変わりません。しかし、個人的にはこの腕時計を付けている人は「仕事が出来るやり手のビジネスマン」というイメージがあり、40代で購入したいと思ってます。
つまり、ボクにとっては「A.ランゲ&ゾーネ」を付けている人は、仕事が出来るやり手のビジネスマンというブランディングが成されているという事になりますね。

「指名されつづけるビジネスパーソン」というブランドを確立するにはどうすればいいのか?

f:id:faie2103okokre:20200413221411j:plain

「指名されつづけるビジネスパーソン」というブランドは、「目立つためのブランド×信頼されるためのブランド」のハイブリッドではじめて成立するものなんです。

出典:https://r25.jp/article/797350896554716040

はい、これも意味は分かるけど、理解は難しいですね。。。
この記事の柴田さん曰く、目立つためのポイントは奇抜である必要はないことだと仰っています。普遍的に受け入れられる「平凡な個性の掛け合わせ」だそうです。

大事なことは、編集力。
平凡な素の自分を、どうやって時代に受け入れられつつ、且つ目立つように表現していくのか。

そして、2つ目の信頼されるためには絶対に「誠実さ」が必要だという事。
柴田さんが仰る誠実さとは、結果を出すこと。「結果が全てである」という事にとことん拘ること!最も避けて通りたい部分ですが、やはりここは非常に大切だという事ですね。
誠実さとは、私利私欲ではなく相手のために動けるかどうか。そして、その誠実さをもっとも向上させる場というのがビジネスの場だと仰います。相手に対して誠実に向き合うからこそ、仕事の成果も上がり、自己成長にも繋がっていくと改めて感じました。

まとめ

今回の記事は本当にアウトプットしてよかったなと感じています。
なぜなら、一度読んだだけじゃ全く理解できなかったから。こうやって文字にアウトプットするためには、まずはインプットを繰り返し自分自身が理解をする必要があります。

これからは人柄の時代がやってくるとよく聞きます。だからこそ、選ばれる自分になる必要性はとても感じていました。選ばれる自分になるためには、素の自分に対して編集力を使って時代に沿った表現をしていくことと、結果に対して誠実であり続けるという事だと学びました。

以上、これから自分をブランディングしていくMASAOでした。

【読書MEMO】YouTubeで再ブレーク!すぐに実践できる中田敦彦のメンタル強化術とは?

こんにちは、MASAOです。
「日常に彩りを」をコンセプトに、日々の出来事を綴っていきます 。

 

全国的に緊急事態宣言が発令されてから2度目の読書アウトプットになります。

インプットと比べて手間や時間は掛かりますが、それ以上に知識を深化させたり、話の要点をまとめることが出来たり、行動ベースで考えることが出来たりとメリットが沢山です。

今回はお笑い芸人として「武勇伝」で大ブレーク、その後レギュラー番組を持つも、すぐに降板になったり、紆余曲折がありながらも、今はYouTubeに活躍の軸足を移して、今尚多大なる影響力を持っている中田敦彦さんの書籍です。

この本で言いたい事!それは、人生には猪木とNIKEがあれば大丈夫

いきなり理解に苦しむ表現がありましたが、一旦落ち着いてください(笑)

まず、この本は現在YouTuberとして大活躍している中田敦彦さんによって書かれました。(※敬意を評して「あっちゃん」と呼ばせて下さい。) 

猪木と言うのは、「元気があればなんでもできる!」ですよね。そしてNIKEは「JUST DO IT」。つまり、元気に前に進んでいけばなんとかなると言う事ですね。 

「生きることにへこたれず、自分と仲間を大切に生きる」

そんな人生を送るために、あっちゃん自身の経験から41個のやらない事リストが具体的に書かれています。「やる」事ではなく、「やらない」事を書いているあたりが、エクストリーム授業を行なっている自称省く人のあっちゃんぽいですね。

全部でなくてもOK!まずは今できる事から変えていこう!

f:id:faie2103okokre:20200412204004j:plain

読書ってとても大事だと思いますが、読んで終わりだと勿体無い。せっかく実績を持っている人が大事にしている事を教えてくれているので、ぜひ一つだけでも行動に起こすという事がとても大事になってきますね。ボク自身もこの書籍を読んで、今から具体的に変えていく事を4つピックアップしましたので、参考になれば幸いです。

  1. 気持ちを込めない
  2. 変化を恐れない
  3. ギブ&テイクしない
  4. 絶対に諦めない

 1、気持ちを込めない

感情は行動に付いてきます。つまり、効果的な行動することで感情をコントロール出来るということですね。その中で、あっちゃんは「言葉のテンプレート」を使うと良いと言っていました。どんなにメンタルがぐちゃぐちゃでも、まずは言葉に出してみてください。きっとより生産的な行動に繋がっていくと思います。

くじけそうになったら「まだやれることがある!」

腹の立つことがあれば「でも、ま、大したことじゃない」

2、変化を恐れない

「テレビ」という娯楽が、「ネットの動画コンテンツ」に変化しています。現在は変化のスピードが極めて早いので、今絶頂を迎えていることも将来的にはどうなるか分かりません。今、ボクらが生きている世の中も長い歴史の1ページだという事ですね。

今の時代を受け入れて、変化の時代を生きていくことを受け入れて、自分自身の働き方をより柔軟に変えていきます。変化に立ち向かっていきましょう。

3、ギブ&テイクしない

突然ですが、アメリネバダ州で開催されているお祭り「バーニングマン」をご存知でしょうか。

style.nikkei.com

バーニングマン」の内容は上記のURLをご確認ください。ここで伝えたいのは、与える人が一番与えられるという事です。ギブ&テイクではなく、ギブ&ギブ。まずは人に与えて人からの信頼を得るという事を実践していきます。

4、絶対に諦めない

そして、個人的にはこれが一番大事だと思います。これまでも、そしてこれからも数々の経験をしますが、その都度メンタルが揺れ動くと思います。その度に「絶対に自分の人生は諦めない!」と言い聞かせて生きていきます。本来の人間の基本的な欲求に立ち戻って、沢山寝て、沢山食べて、これからも希望を持って行動していきます。

まとめ

f:id:faie2103okokre:20200412203730j:plain
非常に読み易い書籍でした。中田敦彦YouTube大学にて講義されている内容もふんだんに盛り込まれており、やっぱりアウトプットするから生きた知識になると体感しました。そして、『中田式 ウルトラ・メンタル教本 好きに生きるための「やらないこと」リスト41』を読んでみての感想と具体的な行動ベースになります。

改めて文字に起こすから、理解が深まると思いますし、改めて見返すことも出来ます。これからもインプットとアウトプットを繰り返して自分自身を変化させていきます!

以上、MASAOでした。

【映画MEMO】家族愛や仲間愛に溢れた名作『ワイルドスピード』のドミニクのような生き方がカッコいい!

f:id:faie2103okokre:20200410203216j:plain

出典:映画『ワイルド・スピード スカイミッション』を無料で視聴できる動画配信サービスを紹介! | ciatr[シアター]

 こんにちは、MASAOです。
「日常に彩りを」をコンセプトに、日々の出来事を綴っていきます 。

 

4月7日(火)に、7都道府県(東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、福岡)に緊急事態宣言が発令されて、自粛ムードにも拍車が掛かってきました。改めて自分自身も感染予防に努めながら、「緊急ではないが重要」なことに着手しています。

そして何度も何度も言いますが、アウトプットをする前提でインプットをするから、より内容が入ってくると思います。
個人的にオススメしたい映画NO.1、ワイルドスピードシリーズの『ワイルド・スピード MEGA MAX』と『ワイルド・スピード SKY MISSION』を再視聴しましたので、想いを綴っていこうと思います。

ワイルド・スピード - スカイミッション (字幕版)

ワイルド・スピード - スカイミッション (字幕版)

  • 発売日: 2015/06/19
  • メディア: Prime Video
 

そもそもワイルドスピードとは?

f:id:faie2103okokre:20200410203453j:plain

出典:ワイルド・スピード スーパーコンボ 特集: あ、これは絶対に映画館で見る(断言) このワイスピ感、 やっぱり鬼すごいし“バトル”がえげつない! - 映画.com

 一応書きますが、知らない人っているのでしょうか??(笑)
俳優ヴィン・ディーゼル主演の大人気カーアクション映画です。作中にはザ・ロック様こと「ドウェイン・ジョンソン」やトランスポーター主演の「ジェイソン・ステイサム」も登場してきており、スキンヘッドマッチョがたくさん登場する映画ですね。

ワイルドスピードと言うくらいなので過激なアクションもさることながら、「家族愛」や「仲間愛」がメインテーマとなっており、家族や仲間と共に生きていくことの価値や楽しさを学ばせてくれます。
特に男性でこの映画が好きな人はとても多いので、女性が詳しかったら飲み会とかで盛り上がること間違いなしです!

ドミニク・トレットの生き方がマジでカッコいい!

f:id:faie2103okokre:20200410203635j:plain

出典:「ワイルド・スピード」シリーズの時系列を整理 「ワイスピ」おすすめの順番はこれ! | ciatr[シアター]

ドミニク・トレットとは、ヴィン・ディーゼルが演じるこの映画の主人公です。
テーマが家族や仲間というだけあって、ドミニクファミリーというコミュニティが存在しています。ドミニクが意図して作ったというよりは、ドミニクの魅力や人間性に集まってきたといった方がしっくりとくると思います。
ストーリー上離脱した仲間もいるんですが、超個性的で魅力たっぷりのメンバーを一つにまとめるのはお互いの「信頼」ありきだと思います。
仲間を信頼し、仲間に信頼され、そしてその仲間とともに人生を掛けたミッションに立ち向かっていく、そんな生き方が最高ですね。

ワイルド・スピード SKY MISSION』のラストがつらい、、、

f:id:faie2103okokre:20200410203757j:plain

出典:【感想】「ワイルド・スピード SKY MISSION」シリーズ未経験者がラストシーンで号泣するまで | 超ゲームウォーカー!

シリーズ第七作は、なんと車が空を飛びます(笑)
回を追うごとにアクションの派手さが増していきますが、この回のアクションは相当大迫力で見応えありです。息を飲むスタントシーンも多々あります。これだけでも見る価値ありですが、シリーズ最高傑作と言われる所以は涙のラストシーン。

それは、ドミニク・トレットと、もう一人の主演ポール・ウォーカー演じるブライアン・オコナーとのサヨナラのシーン。
シリーズ最悪最凶の敵テッカード・ショウ(ジェイソン・ステイサム)を倒し、エンディングはあるビーチでドミニクファミリーが集結しています。
そして、ドミニクは何も言わずにその場から車で去っていくんですよね。最後の最後はふたりの主演が別々の道へ走って行っていくんですが、BGMは故ポール・ウォーカーに向けて作られたサム・スミスfeatウィズ・カリファの『See You Again ft. Charlie Puth』
和訳も入ってるので、本当に震えてしまいます。。。

実は『ワイルド・スピード SKY MISSION』の撮影中にポール・ウォーカーが不慮の自動車事故で亡くなってしまったんです。ただし、キャストやスタッフ陣の想いから、代役にポールの実弟を使ったり、CG技術を用いて、9か月遅れで何とか完成までもっていった制作陣にはもう感謝です。最高の映画と、名優ポール・ウォーカーの遺作に巡り合わせてくれてありがとう。

まとめ

f:id:faie2103okokre:20200410204127j:plain

出典:ヴィン・ディーセル、亡きポール・ウォーカーへの誕生日メッセージが泣ける - フロントロウ -海外セレブ情報を発信

ヴィン・ディーゼルの娘の名前はポーリーンちゃんで、ポール・ウォーカーから取ったそうです。これからも、彼は皆の記憶の中で生き続けるでしょう。

改めてこのシリーズのテーマである「家族愛」「仲間愛」が、人生に大きな彩りを添えてくれるのだろうと確信します。信頼できる仲間と一緒なら乗り越えることが出来るという事、そしてそのあとに飲むビールとBBQが何よりも美味いという事。
どこまでも家族や仲間のことを想って生きていく人生を、僕自身も歩んでいきます。

【読書MEMO】これから加速していく「個」の時代に生き抜くチカラとは?

こんにちは、MASAOです。

「日常に彩りを」をコンセプトに、日々の出来事を綴っていきます 。

 

連日のコロナウイルスの報道により、コロナに対しての個人の意識はより大きくなったと感じてます。各々が感染予防を徹底して早く終息するのを願うばかりです。

この自粛ムードで行動がかなり制限されているからこそ、この期間では【重要だけど緊急ではないこと】に着手していこうと思います。

この記事のタイトルでもありますが、「個」の時代を生き抜くチカラとは沢山ありますが、ボクは下記の書籍から「影響力」について学んでみました。

影響力

影響力

  • 作者:永松茂久
  • 発売日: 2018/06/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

そもそもこの書籍を選んだきっかけとは?

f:id:faie2103okokre:20200405221159j:plain

もちろん、もっと影響力を付けたいから!

『あの人が言うと伝わるけど、自分が同じことを言っても全く伝わらない』って経験、誰しも一度はあると思います。もちろんボクもその経験を沢山しました。仕事でもある程度の地位を築いてきたので、相談事を受けることも段々と増えてきましたが、本当にその人の仕事の加速に繋がる時間を作れているのだろうか?そんなことを最近はよく思いながら、仕事をしています。

なので、この書籍を読んでの感想と具体的な行動ベースを纏めていきたいと思います。

なぜ、影響力が必要なのか?

f:id:faie2103okokre:20200405222335j:plain

この本の中で面白い調査が紹介されていました。

就職活動中の学生1000人を対象に「あなたは一生涯内定を貰った会社で働き続けますか?」と言う調査に対して、9割以上が「NO」と回答したそうです。一昔前じゃ考えられない数字だと思いますが、今の世の中の価値観はこうなんだと改めて気付かされます。

しかも!!

転職ではなく個人起業を視野に入れている人も増えている傾向にあるとのこと。

自己啓発の市場が9,000億円を突破して、これは30年前と比べると約3倍の伸びを示しているそうです。個人の意識も大きく変化していることの表れではないでしょうか。

さらにTwitterInstagramなどのSNSの台頭で、個人発信も極めて容易になりました。

その結果、SNSを駆使して年間で億を稼ぐような個人も増えてきており、「個」の時代がどんどん加速してきています。サラリーマンをしながら、隙間時間を使ってYouTubeで視聴回数を稼いでサラリー以上のコミッションを得ている個人なども珍しくないですよね。

『名刺や会社の肩書きが以前よりも大きく力を失ってきつつある』と筆者は言っています。これからは、あなた自身が何者なのか?と言うパーソナルな部分で、生き方や考え方が非常に大きな力を発揮してきます。

つまりこれが「影響力」であり、そのためのパーソナルブランディングが非常に大切になってくると言うことです。

 では、「影響力」ってどうやって高めていく必要があるの?

f:id:faie2103okokre:20200405222433j:plain

そうです、大事なのはここですよね。

影響力が必要だと言うことは分かったけど、それを高めていくにはどうすればいいのかって思っている人は沢山いらっしゃると思います。ご安心ください。書籍の中に非常に分かりやすい影響力の高め方が記載されているのでそれをご紹介したいと思います。

「影響力」=「メリット」×「権威」×「実績」×「憧れ」×「好感度」

だそうです。

全部を説明するのは止めておきますが、この中で最も大事なことは「メリット」。人が一番欲しがるものが自分にとってのメリットだからです。影響力を発揮していこうと思うと、自分が目の前の人にどんな利を提供できるのか?ここを追求していくことが非常に大切になってくるということですね。

まとめ

f:id:faie2103okokre:20200405223557j:plain

日本は第二次世界大戦を終えて高度経済成長を遂げました。非常に豊かになった現在、安くて良いものは世の中に溢れかえっているからこそ、「所有」にそれほどまで価値を感じなくなった若者がとても多いなと感じます。(※ボクを含めて)

それ以上に、「経験」や「成長」に価値を置かれるようになり、その他大勢ではなく、自分をどんどん発信する時代に突入したからこそ、「自分は何者なのか?」がとても意味を持つようになりました。

夢を追っかけて自己実現をする人生は最高だなと思います。そして、それ以上にそんな若者の憧れになる生き方も最高です。

自分の姿形で人の行動のきっかけを与えることが出来たり、人の行動を良い方向に変えていく生き方はかっこいいなと思います。 

そんな影響力を持った自分を想像したら笑みが溢れてしまいますね!影響力をより強化していくためにも、メリットを提供できる自分になります。

以上、ここからの影響力に乞うご期待のMASAOでした。

交流会があるなら行きたい!MBさんから学ぶファッションセンスと外見に気遣う価値について

f:id:faie2103okokre:20200322115605j:plain

こんにちは、MASAOです。

「日常に彩りを」をコンセプトに、日々の出来事を綴っていきます 。

 

今までの記事は結構内面について考えてきた記事が多いんですが、「外見は中身の一番外側」と言われるくらい大切なので、今回は外見について考えていきたいと思います。

自分で言うなって話ですが、個人的にはオシャレな方だと思ってます(笑)

ただ、ファッションって個人のセンスありきで、同じ服でも着る人によって似合う似合わないがだいぶ違ってくるので、再現性を追求するのがとても難しいと思ってました。。。

そんな、オシャレにはそこまで自信がないと言う男性に朗報です!

もう既に有名ですが、人気メンズファッションバイヤーであるMBさんが、ブログやYouTube、書籍でファッションについて沢山の情報発信をしてくれています。そして、その中でもユニクロの服が特に良いようで、お財布にも優しい点も素敵ですね。

嶋村さんにもよく「学ぶ人を一人に決めて、その人の選択の基準を学んでいくこと」の大切さを教わっていますので、MBさんの人気の秘訣や情報をどう活かせば良いのかを個人的に考えていきたいと思います。

ファッションに再現性を!感覚知を分かり易く明文化!

f:id:faie2103okokre:20200322115733j:plain

MBさんの凄いトコロはファッションセンスの部分を分かり易く明文化してくれているという点だと思います。

そもそも洋服の「洋」とは欧米なので、日本人に合うようには出来ていないそうです。逆に和服の「和」は日本のことなので和服は日本人の体型にあった服なんだとか。

なるほど。。。

こういう「ファッションとは?」の部分から分かり易く解説してくれているので、何を意識して服を選べばいいのかが分かり易くなります。

その他にも、

  • ドレス:カジュアル=3:7
  • シルエットはIYAを意識する 

などなど。

オシャレな人もこうやって分かり易く文字にしてもらえると、より意識して服選びが出来ますね。 ぜひ、興味を持って服と向き合えたらいいですね。


【世界一分かりやすいおしゃれの方法!】ドレスとカジュアルのバランスを覚えよう!

 


おしゃれの極意!体型を外人風に見せる3つの方法【世界一分かりやすいおしゃれ講座】

MBさんの動画を見ているとよくユニクロやGUの服がよく紹介されています。

そうなんです、これからオシャレを意識していこうという男性がわざわざ高い服を購入する必要はないんです。

まず大事なことは、オシャレな人のマインドの部分をフルコピーです。そして、女性陣に服装を辛口で評価して頂きましょう(笑)

リアルなフィードバックを受けるのでメンタルは揺れ動きますが、 ぜひ受け入れて乗り越えていって欲しいですね。

仕事もうまくいく?!フルコピーしてオシャレになろう!

f:id:faie2103okokre:20200322122417j:plain

ファッションってトライ&エラーだと考えています。

なんども自分に合う服に挑戦して、失敗して自分のスタイルを確立していくものかなと。それが受け入れられるととても嬉しいので、もっと興味が出てきます。

ファッションを意識するということは、人からの視線を意識するということ。

自分本位ではなく、相手本位で考えるクセがそのまま仕事にも活きていきそうですね。

「地球上で最もお客様を大切にする企業」 

ファッションもビジネスも相手ありきで、それってまさしくアマゾンの理念にも共通してるんですよね。あとシンプルにオシャレになるとモテる!

今回の記事を書きながら、個人的にMBさんにファッションチェックして欲しいなと思いました。MBさんとの交流会みたいな感じで、自分の服装にメスを入れてもらうことがオシャレへの一番の近道ですよね。

嶋村吉洋さんが主催されているソーシャルビジネスコミュニティ「ワクセル」のコラボレーターとしても活動されているので、MBさんとの交流会が開催されると良いですね。

MBさん以外にもたくさんのコラボレーターがいるので、これからも活動がとても楽しみです。ファッションを通して、中身も外見もよりカッコよく仕上げていきましょう。

以上、MASAOでした。

ビーチフラッグ理論が面白い!現役AV男優・しみけんさんが語る論理的な「モテ」について!

f:id:faie2103okokre:20200312072526j:plain

こんにちは、MASAOです。

「日常に彩りを」をコンセプトに、日々の出来事を綴っていきます 。

 

知らないなんて言わせない!

男性なら一度は耳にしたことがある、いやお世話になったことがあるであろう重要人物。
その現存する伝説のAV男優(だと個人的には思ってます)であるしみけんさんが「モテ」に対しての持論を展開されていた内容がとても面白かったので記事にしました。

同時に、AV男優として輝かしい実績を残しながらも、ボクはこの記事を読んでビジネスマンとしても優秀だなと感銘を受けましたので、その理由も交えて書きたいと思います。

r25.jp

結果には原因がある!実績を持ってる人は結果を論理的に話せる?!

f:id:faie2103okokre:20200312072616j:plain

R25の記事を見ていて感じることは、結果を出されている方(実業家やスポーツ選手、会社員や芸能人などなど)は「自己分析を徹底している!」ということです。

結果に繋がった原因をしっかりと分析して、それを分かり易く言語化していると感じます。

つまり、自分の中で「こうしたら上手くいった」とか、「こうしたら上手くいかなかった」という経験から、ポイントをまとめて再現性を生んでいるということですね。

そして、コレがしみけんさんを業界屈指の人物に押し上げた理由の一つだと感じます。

(※あくまでも、理由の一つですよ。とは言っても持って生まれたモノはあると思ってます。)

しみけん流!モテる男になるためのポイントとは?

f:id:faie2103okokre:20200312072327j:plain

まず、世の中には2種類の男性しかいないとしみけんさんは言ってます。それは、何もしなくても女性が寄ってくる男性と、自分からアプローチが必要な男性。これをビーチフラッグに例えて説明してますが、分かり易いです。

何もしなくても女性が寄ってくる男性が持ってるものはズバリ「顔」と「金」だそうです。随分ハッキリと言っちゃうのねと感じましたが、リアルにこの影響力は大きいらしいです。。。

では、自分からアプローチが必要な男性は、何を持ちあわせていればモテるのでしょうか。

それは、「清潔感」と「健康(身体と心と頭)」と「人前に立つこと」だそうです。

その理由も今回紹介している記事にしっかりと記載されていますので、ご興味ある方は是非ご覧ください。なるほどってなるはずです。

情報や知識に価値はない!あとはどれだけ実践するか!

f:id:faie2103okokre:20200312072428j:plain

ここまで読んで、しみけんさんが考えるモテる男について色々と知れたと思います。

このように昨今はインターネットが整備されて、情報が我々まで届く時代になりました。

しかし、それでも結果に繋げている人はごく少数だと思います。その理由は数あると思いますが、何よりも大事なことは「行動」の有無。 

清潔感を心掛けたり、健康面に気を遣ったりって誰でもできることです。人前に立つということも、今のご時世ならより簡単になってきました。

そりゃ、モテないよりもモテる人生の方が何倍も楽しいですよね。今以上にモテたいぞ!という方は、しみけんさんが提唱することを具体的に取り入れてみてください。より充実した日常を。

以上、MASAOでした。