MASAOの彩り備忘録

普段の何気ない日常を切り取って、モノクロの毎日に彩りを添えていきます♪

本当に必要なの?老後2,000万円問題について考える

f:id:faie2103okokre:20191016204143j:plain

こんにちは、MASAOです。

「日常に彩りを」をコンセプトに、日々の出来事を綴っていきます 。

 

皆さん「老後資金2,000万円問題」って聞いたことあるでしょうか。多分、ほとんどの方々一度は耳にしたことがあるフレーズではないでしょうか。

正直ボクは「今からプラスで2,000万円を生み出さないといけない」と思っていました。そして、そう思っている人も多いのではないでしょうか。

今回は、金融庁が発表した公的年金以外で「老後資金2,000万円問題」の理解を深めることと、それに対しての自分自身の考えてを綴っていこうと思います。

個人的にはずっと避けてきた内容になりますが、もうすぐ30歳にもなりますしそろそろ一般常識もちゃんと知識として持っておくことも大切ですよね。オリエンタルラジオのあっちゃんのYouTube大学を参考にしました。


【年金問題】老後2000万円不足の真意とは?〜前編〜年金の本質を理解すれば老後の不安が解消!

実は2,000万円を生み出す必要はない?!

f:id:faie2103okokre:20191016192616j:image

いきなり核心を突く見出しになっていますが、ボクが感じたことは2,000万円を生み出す必要はないと言うこと。そもそも2,000万円が必要になる理由は下記の計算式で算出されているようです。

5.5万×12ヶ月×30年=1,980万円

これはどう言う意味かと言うと、5.5万円は60歳以上の無職の夫婦が年金を受給した時に生まれるマイナス分だそうです。しかし、これのポイントはあくまでも平均値を取っているということ。

 基本的に、もらった金額以内に抑えようとするのが一般的な考えだと思いますが、マイナスが出ているのは全体の平均を取っているから。高額所得者がめちゃくちゃ使っているとすればそれも平均に入っているから支出がオーバーしたのではないでしょうか。

30年というのは、60歳からの平均寿命です。なので、2,000万円というのは結構ざっくりとした計算式から成り立っているのでした。

じゃあ、なんでそれを大々的に世間に伝えたのか?

f:id:faie2103okokre:20191016192706j:image

意図は分かりませんが、金融業界を盛り上げるためではないでしょうか。主に、貯金で眠っているお金を資産運用に回させるための金融庁の思惑があったのではないかなと。

公的年金だけに頼るのではなく、将来のマネープランを今からしっかりと立てたほうがいいよということではないでしょうか。

人生100年時代がやってくる」と言われています。寿命が伸びることで、今までの3ステージ制(学校〜会社〜老後)から、マルチステージ制に移り変わっていきます。

終身雇用制度が崩壊し、これからは自分で自分の将来の保証を作る必要が出てきています。働き方も柔軟になり、会社員という形態だけではなく、複数の収入口を持つ人も一層増えてくるでしょう。

要するに、自分の将来を考えてちゃんとマネープランを考えなさいよっていう政府からのお達しということでしょう。

まとめ

f:id:faie2103okokre:20191016192915j:image

公的年金以外の老後資金2,000万円が不足するというニュースは、平均値を取った額だったので、そこまで気にしなくてもいいのかなと思います。

そうではなく、このことを踏まえて考えるべきは、自分の将来のマネープランではないでしょうか。公的年金と退職金で賄える可能性はありますが、厳しいかもという状況がわかっているのであれば今から打てる手を考えて、行動に起こそうよってことだと思います。

 起こってからでは遅い。常に先を見据えて、先手先手で動けるように日々考えていきていきたいなと思いました。

以上、老後は自分次第だと腑に落ちたMASAOでした。